【実は失敗談が多い】指輪はこう選べば失敗しない!【指輪の選び方】

指輪の選び方

結婚婚約の指輪選びは、人生の中でも大切な決断の一つです。

その選び方を間違えると、長い間後悔することも…。

理想の指輪出会うためには、どのように選ぶべきか、どのポイントに注意を払うべきかを知っておくことが大切です。

このブログでは、指輪愛好家として常にトレンド素材について学び続けている筆者が「完璧な5プロセス」を徹底解説します。

本記事では、以下の内容順番解説していきます。

  1. ライフスタイルと価値観を徹底分析する
  2. 素材選びの完全ガイド
  3. デザイン選びの成功法則と印象
  4. サイズ選びの徹底ガイド
  5. お店のシステムを最大限に活用する

この記事を参考にすることで自分にピッタリな指輪に出会い一生の宝物手に入れるためのヒントを得ることができます。

目次

ライフスタイルと価値観を徹底分析する

ライフスタイルと価値観を分析

指輪は、毎日身に着ける大切なアイテム。

快適に着けるためにもまずは、自分自身生活状況価値観をしっかり分析することが重要です。

point
ライフスタイル

生活状況に応じて指輪を選択

例えば
  • アクティブな生活を送ることが多い
  • 家事や仕事で手を使うことが多い
  • スポーツ教室やジムに通っている

こういった場合には傷がつきにくく耐久性のある素材シンプルなデザインが適しています

point
価値観

自分の好みで選択

キラキラした指輪

華やかで特別なシーンにも似合う指輪が好き

シンプルな指輪

装飾が少なめでシンプルな洗練されたデザインが好き

2人の日常生活イメージに合わせた指輪を選ぶことで、長く愛用でき、2人の絆もより深まります。

パートナーと好みが合わない場合でも別々の見た目の指輪にしながらも内側にはお揃いの刻印宝石を入れるといった選択も可能で、そういったカップルも多くいます。

お互いの好みを半分ずつ取り入れるにはフルオーダーメイドがピッタリですが価格が上がってしまうことが難点です。

アクティブな生活を送っている人鍛造製法華やかな指輪が好きな人鋳造製法がピッタリです。

手先を普段あまり使わないし、控えめなデザインが好きだよ」といった人はどちらの製法でも作ることができますが、強度の高い鍛造製法おすすめです。

次の項目でその製法の違いについてお話しします。

製法の違い

指輪を作るときには主に鍛造製法鋳造製法の2つの種類があります。

鋳造製法とは…金属を溶かし、型に流し込んで成形する方法。細かいデザイン複雑な形状を再現しやすいという特徴

鍛造製法とは…金属を叩いて形を整える方法。この製法は金属の密度を高めるため、強度が高くなるのが特徴

鍛造製法では、硬度が高く傷つくにくいといったメリットがあるのに対し細かい複雑なデザインを再現することが難しく職人の手作業で作っていくため完成までに時間がかかります

手を使う作業日常的によくある場合や元々シンプルなデザインが好みの人にはぴったりな製法です。

ただ、とても硬い指輪なのでサイズ直しができない場合があります

最近では、鍛造製法でもサイズ直しを行うことができるブランドが増えていますが、比較的時間がかかるケースが多いそうです。

反対に、鍛造製法に比べて鋳造製法では強度は劣ってしまいますが、とても高い自由性があり繊細なデザインが好きな人におすすめです。

また、重いものを持った時や日常的に手を使って作業することが多い場合は曲がってしまう恐れがあるためアフターサービスが充実しているブランドを選択するのも1つの手です。

どちらの製法を選択しても、デザインによってはサイズ直しができない場合があります。

次に素材の選び方について見ていきます。

素材選びの完全ガイド

素材選びの完全ガイド

指輪の素材は、耐久性美しさ肌への優しさ直接関係します。

指輪の素材には以下のものがあります。

  • プラチナ
  • ゴールド
  • パラジウム
  • シルバー
  • チタン
  • ロジウム
  • オニキス
  • ステンレススチール

中でも人気のある素材には、プラチナゴールド(イエロー・ホワイト・ローズ)・パラジウムがあります。

それぞれの素材には特性があり、自分に最適なものを選ぶことが大切です。

以下、素材とその特徴を記した表をご覧ください。

素材特徴価格
プラチナ耐久性が高く、変色しにくい高価
イエローゴールド18Kや14Kなど金の含有量によって色味が変わる金の含有量によって異なるが高価なものが多い
ホワイトゴールドプラチナに似た外観・パラジウムニッケルで合金されていることが多いプラチナに比べて比較的安価
ローズゴールドピンクがかった色合い・を混ぜて色を出しているプラチナに比べ比較的安価
パラジウム軽量でプラチナに似た外観・変色しにくく耐久性も高いプラチナに比べ比較的安価
シルバー価格が比較的安いが変色しやすく定期的な手入れが必要比較的安価
チタン非常に軽くて丈夫・アレルギー反応が少なく、耐久性が高い比較的安価
ロジウムコーティングとして使われることが多い・耐久性が高く光沢が持続するコーティングのため、指輪そのものは比較的安価
オニキスブラックの石で、装飾的な要素として使用される・比較的珍しい素材
石の種類や質によって異なる
ステンレススチール耐久性が高く腐食変色に強い素材安価

プラチナパラジウムチタンロジウムステンレススチールはアレルギーの原因となる成分が少ないため敏感肌の人も使用できる素材です。

さらに、金属アレルギーが心配な方には、ニッケルフリーの素材や、アレルギー対応のコーティングを施した指輪がおすすめです。

自分の肌に優しい素材を選ぶことで、安心して着用できます

これらの素材は、一般的金属アレルギーリスクが低いとされていますが、個々のアレルギー反応には個人差があるため購入前に病院で検査をすることをおすすめします

この中で特に人気があるプラチナについて抜粋して解説していきます。

プラチナの「Pt」と数字の意味とは?

ジュエリーでよく目にする「Pt」と数字。

何を意味しているのかを説明します。

  • Pt(プラチナ): これは「プラチナ」のこと。プラチナは非常に高価で、耐久性があり、美しい輝きを持つ金属。
  • 数字(例:Pt800、Pt950): プラチナの純度を表す数字。数字が大きいほど、プラチナの含有量が高く、より純度が高いことを意味する。たとえば、Pt850は85%のプラチナと15%の他の金属から成り立っており、Pt950は95%のプラチナと5%の他の金属で構成されている。

要約すると、数字はプラチナの「どれだけ純粋か」を意味しています。

このように、プラチナの数字を知ることで、ジュエリーの品質価値を理解する手助けになります。

プラチナの選び方:純度と耐久性

指輪を選ぶ際、プラチナの純度はとても大切です。

プラチナジュエリーには主にPt800Pt850Pt900Pt950Pt1000といったグレードがあり、それぞれに特性や意味があります。

  • Pt800: プラチナの純度が低いためあまり推奨されません耐久性輝きにやや欠けることがあります。
  • Pt850: 適度な耐久性美しい輝きを持ち、日常使いにも適しています。
  • Pt900: 優れた耐久性輝きが特徴で、日常使いに最適です。
  • Pt950: 高い純度耐久性輝きが特徴で、日常使いに適しています。
  • Pt1000: 完全な純プラチナではなく、わずかに他の成分が含まれることがあります。柔らかいため、取り扱いには注意が必要です。

プラチナの純度が高いほど、「純粋な愛」や「誠実さ」といった意味があります。

多くはPt850〜Pt950の中から好みのプラチナの輝き具合を見て選ぶことが多いです。


デザイン選びの成功法則と印象

デザイン選び

指輪のデザインは時代を超えて愛されるものを選ぶことが成功の鍵です。

ですが、実際にはデザインについて以下ような失敗談とても多くあります

購入当初は気に入っていたものの…
  • 歳をとるとともに指に合わなくなってきた
  • トレンドから外れてしまった
  • 太すぎた・細すぎた
  • 派手すぎた
  • シンプルすぎた

こういったことを避けるために、デザイン選び非常に重要です。

point
指輪の幅
  • 細い
  • 太い
point
  • ストレート
  • ウェーブ
  • V字など

ここからpoint1point2について解説していきます。

指輪の太さに対する特徴と印象

そしてたくさんあるデザインの中でも初め目を引くのは指輪の太さです。

指輪の太さには時代ごとのトレンドも影響しますが、太さが与える見た目印象についてもぜひ知っておいていただきたいポイントがあります。

太い指輪の特徴と印象

メリット
  • 結婚指輪記念の指輪として太いデザインを選ぶことで「」や「記憶の重み」という意味がある
  • デザインの選択肢とても多く彫刻装飾をあしらうスペースが広いため、緻密繊細なデザインが可能
  • 厚みがあることで耐久性が高く日常的に愛用できる
  • 日常仕事柄手元をよく使う場合など、指輪傷つきやすい場面でも安心感がある
  • 大きなアクセントになり、個性を際立たせる
  • 指が細長い方には綺麗に見せることができる
デメリット
  • 指を短く、太く見せる傾向がある
  • 指が太めの人手が小さい場合は、手元がさらに強調されてしまう可能性がある

感じ方は人それぞれなので一番大切なのは自分が「これでよかった!」と心から思える選び方ができることだと思います

次に細い指輪特徴印象について解説します。

細い指輪の特徴と印象

メリット
  • 繊細さから上品控えめ美しさがある
  • 指のラインを美しく見せ、その華やかさからフォーマルな場面にも適している
  • 重ね着けがしやすく、色々なコーディネートを楽しむことができる
  • 婚約指輪との相性もよく手元をより華やかに見せてくれる効果がある
  • 軽量であるため、日常的長時間着けていても疲れにくい
  • 快適に着用でき、日常生活の中で指輪をあまり意識せずに過ごせる
デメリット
  • 変形しやすい
  • 回転しやすい

細めの指輪は指の長さや形をあまり選ばす美しい印象になります。

手の形に合わせた指輪デザインの選び方

以下の表は指輪の形状人気なものの一覧です。

ここで使用する「正面」は手の甲側から指輪を見た時とします。

形状特徴おすすめの手の形
ストレート直線的でシンプルな形状
クリーンクラシックな印象
手の形均整の取れている人
ウェーブ(S字)・指輪全体もしくは正面がS字の曲線を描くデザイン
・シンプルでありながらも華やかさがある印象
指が長くて細い
手のひらが広めな人
ウェーブ(V字)・正面がVの字を形作っている
シンプルでありながらエレガントな印象
・指を長く見せる効果があるため、指が短めな人におすすめ
・シャープなラインが手の大きさを引き締めるため、手が大きめの方にもピッタリ
ウェーブ(U字)正面から手のひら側にかけて緩やかなU字の曲線が施されている
シンプルでありながらも洗練された印象
手が小さめ指が短めの
インフィニティ無限大(∞)の形を模したデザイン
永遠象徴するデザイン
・手の形に関係なく、誰でも合いやすい
ツイスト・指輪がねじれたようなデザイン
・ユニークで視覚的興味を引く形状
手の形に関係なく、目を引くデザイン

手の形好みに合わせてデザインを選んでいきます。

指の形に悩みがある方はこの表を参考にして選ぶより似合いやすくなります。

実際につけてみると、似合うものと似合わないものよくわかるのでぜひ1度試着をしてみてください。

それでもピンとくるものがない場合オーダーメイドにしてみるといった選択肢もあります。

指輪の幅や形状、デザインまで幅広く選択できて思い出作りにもピッタリです。

私たちもオーダーメイドで指輪を作成しました!

その時の体験談もあるのでぜひ参考にしてください。

オーダーメイドって言っても難しそうだな…」と感じる場合には、気に入った既製品をもとに刻印を入れたり誕生石を入れたりするセミオーダーメイドがあります。

簡単自分たちだけのオリジナルの指輪を作ることができ、思い出を入れつつもフルオーダーメイドに比べて手軽に指輪を作ることができます。

失敗のリスクも少なくイメージ通りにいきやすい点、忙しい方でも時間がかかりすぎないといった点からセミオーダーメイドはおすすめです。

サイズ選びの徹底ガイド

サイズ選び

指輪のサイズ選びは、デザイン性だけでなく快適さが大きく変わります。

試着の際には指のむくみも考慮してサイズを決めることが大切です

また、指輪の内側に微調整用のコーティングサイズ調整機能追加することで、よりピッタリとした仕上がりになります。

それでは順を追って具体的にお話しします。

指輪のサイズ選びに最適なタイミング

指のサイズは、1日の時間帯体調によって変わるため、試着のタイミングが大切です。

時間に余裕のある場合は2回行って試着するとベストなサイズを発見できます。

timing
午前中に試着

一般的に手先のむくみが多いと言われているにチャレンジ

timing
夕方に試着

手先のむくみがすっきりとした夕方にチャレンジ

むくんだ場合も適度にフィットする「少し緩め」に感じるくらいのサイズが理想です

サイズ調整アイテムでさらに安心

指輪のサイズに不安がある場合
  • サイズ調整リング
  • 微調整用のコーティング

上記のものを使用すると少し大きい指輪も手にしっかりはめることができます。

また、100円均一通販サイトでも販売しており簡単に低価格で入手することができます。

1つ持っておくと指のむくみ体型の変化柔軟に対応できて嬉しいアイテムです

指輪を購入した後に、「なんだかサイズが合わないかも…」となってしまった場合でもお店によっては無料でサイズ直しをしてもらえるところもあるのでアフターアービスを確認してから購入することをおすすめします。

お店のシステムを最大限に活用する

お店のシステムを利用

指輪選び大切な5つ目のプロセスは、お店のシステムをしっかりと活用することです。

例えば…
  • 知識を身につける
  • オンラインサービス
  • アフターサービスについて

「思っていたのと違うよ…」とならないために、心配なことを見つけたらブランドのスタッフに、素材デザインサイズ選びについて相談します。

指輪の知識を身につけておくことで、今後の指輪選びに役立ちます。

また、オンラインで購入する際も、カスタマーサポート自宅に指輪を送ってもらい実際に試着することのできるサービスなどを利用することで、納得のいく選択ができます。

不安な点何度でも確認して納得してから購入しましょう

お店でできることを最大限に活用することで、理想の指輪を見つけるための成功率がぐんと上がります。

専門家の話を聞いて知識を身につける

ジュエリーの専門家は、素材・デザイン・サイズ選びに関する深い知識を持っています。

  • 素材の選択肢: 各素材の特徴や耐久性を理解し、自分に合った素材を選択できる
  • ダイヤモンドの基礎知識: 細かい要素を理解し、自分の好みに合った石を選ぶ際の判断材料になる
  • デザインの提案: トレンドやデザインについてのアドバイスを受け、自分らしい指輪をデザインが可能

相談することで知識を得ることができ、他のブランドで選ぶ時にも役に立ちます

予算について初めに相談しておくと、話を進めやすくなります

日常生活や好みに合わせたデザインやピッタリ合うサイズを相談して長く愛用できるものを選んでいきます。

オンライン購入でサポートを活用

オンラインで指輪を購入する場合でも、プロのサポートを活用することで、安心して選ぶことができます。

この項目では私たちの体験談を交えながらお話しします。

  • カスタマーサポート: オンラインチャットや電話でのサポートを利用し疑問点や不安を解消できる
  • 自宅試着サービス: 自宅に指輪を送ってもらい試着することで正確なサイズの確認ができる
  • サイズガイド: サイズガイドを確認し自分の指にぴったり合った指輪を選ぶことができる

実際の店舗に直接行って色々な指輪を手に取ってみることがおすすめですが時間がなかったり近くに希望している店舗がない場合はオンラインでも購入が可能です。

私たちは…同じお店でオンライン相談来店を行いました。

画面でみるよりも手に取ってみるとなんとなくイメージが違ったり、あまり好みではないかも…と思っていたものが手にはめてみると可愛かったりと自分のイメージと違うことがありました。

そこで、自宅に1度送ってもらい試着サービスがある店舗もあります

自宅にいながらも、具体的なイメージ確認できる点試着できる点がとても便利です。

試着サービスでは…防犯のためにも色味の似ているシルバージルコニア(人工ダイヤモンド)を使用されていることが多く実際のプラチナの色味やダイヤモンド輝きをみることができないといった難点があります

便利なサービスですがオンラインで見たり試着を行いながらも、やっぱり購入前にはお店に行って色味も見てから選ぶ失敗がないです。

アフターサービスと保証内容の確認で長く愛用する

指輪購入後の安心を得るために、アフターサービスや保証内容の確認は欠かせません。

以下の内容について指輪を購入するか検討している店舗確認を行っておくと安心です。

  • サイズ調整: サイズが合わなくなった場合のサイズ調整サービスの有無の確認する
  • 修理・交換ポリシー: 破損や不具合が発生した場合の修理交換のポリシーの確認
  • クリーニングサービス: 定期的なクリーニングサービスが提供されているかどうかの確認

一生つけていく指輪だからこそ、定期的なメンテナンスサイズ直しができる店舗を見つけて大切にしていきたいです。

特別な場面をこれから控えている場合はアフターサービス磨き直しがあると嬉しいです

これらのアフターサービスではなるべく、無料でできるところを見つけておくと今後お金がかからずに済むので安心です。

安く指輪を手に入れる方法

最後になるべく安く指輪を手に入れる方法をご紹介します。

  • 指輪を購入した人周りにいる場合紹介チケットをもらう
  • ブログの下にあるバーからリンクを踏んで現金やポイント・カードをもらえるサービスを利用する
  • 会員登録してメルマガをチェックする
  • インスタグラムフォローして安くなるタイミングを確認してから行く

この中で時期を選ばなくてもすぐに購入できるもの上の2つです。

デメリットもあって、紹介チケットは同じブランドで購入しないといけないことや、「周りに結婚して指輪も購入した人いないよ…」と思うかもしれません。

そういった時にはブログの下のリンクから行くのがおすすめですが時期によって金額やプレゼント内容が変わるので要チェックです。

その時によってもらえる方法や内容が変わります

ブランドによっては安く買えないところもあるため、心配な場合は直接ブランドに問い合わせてみるのが安心です。

まとめ

今回は指輪を選ぶ上で大切な5プロセスについてご紹介しました。

ライフスタイルと価値観を徹底分析する

自分の生活で支障が出ないもの、価値観や好みによって自分らしい選択をする

素材選びの完全ガイド

指輪の素材にはいくつかの種類があり、つけ心地や金属のアレルギーによって選択

デザイン選びの成功法則と印象

トレンドに左右されず歳を重ねたときに派手すぎないものや地味すぎないものを選択

サイズ選びの徹底ガイド

時間帯や季節ごとのむくみを考慮して少し緩めを選択

お店のシステムを最大限に活用する

実店舗からオンラインまで幅広く対応しているため、自分に合った方法を選択

結婚指輪について興味がある方もっと知りたいという方は、ぜひ他の記事もご覧ください

以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次